フォト

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月31日 (木)

春星 四月号

三月も今日でお終い。
お正月が過ぎたと思ったらもう四月が来る。
って毎年同じことを言ってるんだけど、、、
ほんと一日が早く過ぎて嫌になってしまいます。

去年一年間 俳句誌に掲載された自分の俳句の中から自選六句を出し
その中の一句を挙げて「私の一句」と題して原稿用紙二枚程度(八百字)に
自解ないしは、それにかかわる俳論など自由に執筆するよう
先日ご依頼いただいてたのを やっと書き上げることが出来ました。

八百字って、、、、結構な文字数です。
拙い表現力しか持ち合わせない私にとっては 頭の痛い作業となり
書いては修正、修正の末、結局4時間ほどもかかってしまいました。

上手く書けなかったけど、、、 
まぁやるだけやった。良しとしましょう。


今日は結社の俳句誌【春星】の四月号が届き
今回は珍しいことに四句も選されて喜ぶ気分もつかの間。

もう四月の投句締め切りが一週間後に迫ってるんだから
のんびりしてはいられません。

 

足湯してかたき爪切る冬うらら

みかんひとつ泣きさうな子の掌に

春隣眠気ひとつを持ち帰る

ずっしりの蟹食べる母足太し

20220331

 

2022年3月30日 (水)

相変わらず

三ヶ月に一度の診察日でした。

血圧は正常値。
血液検査は相変わらずで、クレアチニン値とコレステロール値が少し高いものの
ドクターからいつも言われるのが「味の濃い物や油ものを控えましょう。」
くらいなので まぁまぁってとこかな?

でも油断せず 薄味を心掛け、揚げ物を控えて
このご老体を大事にすると致しましょう~。

 

20220330

 

 

 

 

2022年3月28日 (月)

春が来た♪

お彼岸過ぎたあたりから すっかり春の陽気になり
庭の花壇のハナニラは満開だし、私の好きなムスカリも咲きました。

20220328

 

桜の開花状況を京都、東京、県内などの友人が知らせてくれたので
何だか急にワクワクしてきました。
やっぱり桜の時期って良いよねぇ~~♪


お花見へいつ行こうかと思案中

2022年3月20日 (日)

濃厚です

出張先の神戸から婿殿がクリームチーズケーキを送ってくれましたので
おやつに頂きました。

 

濃厚でまろやかなコクのあるとっても美味しいケーキでした。
カロリーを気にしなくて済むんだったら おかわりしたいくらいだけど、、、ね。(笑)
ありがとう ごちそうさまでした。

20220320

 

2022年3月19日 (土)

これこれー♪

娘一家、引っ越した早々に婿殿が出張ってことで
週半ばAkachan_mother_20220319170001Dog1_20201124190501_20220319170001  御一行様 我が家で四泊して
帰って行きました~。

とは言えまた、2,3日したら来るそうなので
Dog1_20201124190501_20220319170001は それまで待ってることになり
置いてけぼりにされてますが(笑)

 

 

再々会うので Baby_boy04_laugh_20220319181501 Nくんは「ばぁば」や「じぃじ」の顔を覚えてるのか
すっかり懐いて、甘える術(笑)も心得てる様子で喜ばせてくれるようになりました。



昨日は久しぶりに買い物へ行こうと言うことになり
広島のアウトレットモールへ行ってきました Icar5922_20220319175301

平日だったからか人も少なく閑散としてるのが 子供連れにとってはかえって好都合で
子供服のお店を見て回り、少し買って、、、


最後はやっぱり ここへ来たらこれ買わなきゃね~~♪

【ショコリキサー ダークチョコレート カカオ72%】

甘さもしつこくない ほど良さだし、濃いめのコクがあって
砕かれたダークチョコレートの食感も強く感じられるバランスの良いチョコレートドリンク
ほんと美味しい♪

 

20220317

 

 

2022年3月13日 (日)

お引っ越し

本日、娘一家お引越し~~♪

同じ県内、それも高速道路1区間+バイパス道路を使って
約50分の近い場所に住むなんてねぇ。

荷物の搬入の間、N君の御守り役の”ばぁば”は
乳母車を押してご近所を徘徊。

近所に「豆徳」があることに気付いて
スマホのナビを頼りに行ってみました~♪

「豆徳本店」は1869 年創業の豆菓子専門店。

豆菓子と豆菓子を揚げる技術を応用して始めた野菜・果物のチップスを販売してます。

ネットでも注文できるのでお店へ行くのは何年かぶりでしたが
相変わらず佇まいも 古~くて良い感じ~ 

 

20220313a3

9種類ほど購入。
当分おやつが楽しみだわん。

20220313a1

 

2022年3月12日 (土)

〆てみました

夫が釣ってきたホゴ(カサゴ)を三枚におろして
酢で〆めました~。

食べやすい大きさに細切りしてお醤油を少しつけて食べると
これが美味しい!

お刺身のように皮をひくのでなく 付けたままにするのがミソ。
歯ごたえが生まれます。

 

20220312

 

2022年3月10日 (木)

3回目

午前中、コロナワクチン3回目接種しました。

1,2回目のファイザーの時は、若干腕の筋肉痛くらいで副反応らしき症状も無かったものの
3回目はモデルナなので副反応が出るかも?っと
少しだけ不安がよぎるも、
まぁ私も立派な(笑)ご老体だから鈍いだろうし「たぶん・・大丈夫!」と解熱剤も用意してない。

まっ、でも安静にして過ごすことにしましょう。

これで、今年はお花見に行けるかなぁ~

20220310

 

2022年3月 8日 (火)

昨日の釣果

20220308

 

 

風も無く、波も穏やそうだったので
急遽出かけた夫と釣り友。

 

釣果は大小合わせて 
30匹ほどのホゴ(カサゴ)

 

まだこの時期 午前中は風が無くても
午後からはたいてい吹いて釣りにならず
早めにご帰還となるので
このくらいの釣果ならまずまずってとこでしょう。

 

 

 

 

2022年3月 7日 (月)

十一ヶ月

孫っちNくん十一ヶ月になりました~~♪

月イチ恒例マットの上で成長記録です。

辛うじて被れた帽子はパツンパツンだし、マットも小さく見えるほど
随分大きくなりました。

ハイハイも早くなり、伝い歩きや、支え無しで短時間立ってることも出来るし
バイバ~~イ (^o^)/や手を叩くことも出来るようになりました。

食欲旺盛、早寝早起き、
立派な(笑)便ちゃんもお出ましになります。v(^∀^*)

 

遊び相手になってくれてるジッちゃんDog1_20201124190501_20220307204901これからもNくんよろしくね。

 

20220307

 

2022年3月 4日 (金)

春星 三月号

結社の俳句誌 【春星】の三月号が届きました。

今回、選されたのは三句でした。

行く人やつばらつばらに冬の月

響きの美しい「つばらつばら」は、 「しみじみ、心ゆくまで」という意味の言葉です。

万葉集にも登場するこの美しい言葉を知ってから、いつか使ってみたいと考えてて
作った俳句。選ばれて嬉しい~~♪

 

数え日やせう事なしに硝子拭く

「数え日」とは年末の,残り少ない日々のこと。
寒い日の硝子拭きは嫌いなのだけど 年末だから仕方なく・・・って感じです。

 

休み日に疲れ四日の針仕事

お正月休みも四日目くらいになると そろそろ始動したくなるものです。

20220304

 

 

2022年3月 3日 (木)

桃の節句

今日、3月3日は「桃の節句」
やっと長い冬が終わりを告げて春に移り変わる頃になりました。

暫く出してなかったお雛様を今年は飾ったら
部屋の中がパッと明るくなって良い感じ~~♪

っと言っても
七段組み立てたり、お人形を全部飾るのも大変なので
お内裏様だけでご勘弁願いました。

 

 

20220303

 

2022年3月 1日 (火)

ご機嫌さん

「娘+N君Akachan_mother  +ジジDog1_20201124190501_20220301150201 」御一行さま
我が家での一週間のご逗留を終え、お戻りになりました~。(笑)

この一週間の間に「バイバ~イ」(@^^)/~~~
と手を振ることも出来るようになりました。



私の顔を見つけるや否や、
ニコニコしながらハイハイのスピードを上げてしがみつきに来たりすると
たまらなく愛おしくて
腱鞘炎で痛い腕なのに我慢して抱っこしてしまうのよねぇ(笑)

 

20220228

 

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »