4月30日から来てた
御一行様 本日5月10日、帰って行きました~~。
婿殿は基本「赤字」の日のみ お休みってことなので途中、自宅へ帰ったり来たり。
4~5歩しか歩けなかったNくんは、この間に20歩も歩けるようになりました。
毎日Nくんの食事やお昼寝の時間、ジジのお散歩時間に合わせて
周りの者の行動が決まる。という何ともはや 「しもべ」と化した(笑)毎日でしたが
帰って居なくなると 気が抜けて張り合いが無くなってしまいました。
連休中に一度だけ釣りに出かけた夫と婿殿は、、、
まずまずの釣果でした。
次の日、一日中 庭木の剪定や掃除を手伝ってくれた婿殿
”夕まずめ”の潮にチャレンジしてくると出かけ 見事50cmのヤズをゲット。
良い行いのご褒美でしょうね~。
「子どもの日」には”粽”は欠かさない我が家。
関東人の婿殿はお節句に”柏餅”が定番だったそうで、”粽”と言うと中華料理の”ちまき”を想像するらしいけど
こちら西日本ではお菓子の”粽”が一般的。
笹の葉に白くモチモチとした甘いお団子が包まれて、笹の葉の香りがほんのりついて美味しいお菓子です。
毎日、まったり平和に過ぎてたのですが、、、、
ジジの肛門さまの辺りに異変が・・・。
大きく丸い腫れものが今にも破裂しそうな様子なので
大慌てで動物病院に電話したところ
連休で休診中にもかかわらず 診ていただけた上、切開も。
病名は「肛門嚢膿瘍」ということでした。
10日間もすれば治るとのことで一安心。
っと思ってたら、、、
実家の母がこちらも連休中に風邪症状があり37.7度の発熱。
発熱外来で診ていただいたところ、コロナは陰性、肺のレントゲンでも異常無しってことで
自宅で安静にするようにと言われ帰宅。
食欲が無いものの平熱になったので安心してたら、、、
連休明けの月曜日(5/9)入院となりました。
朝、見守りカメラで母の様子を覗くと部屋の様子がおかしいので
直ぐ駆けつけると母が倒れてるので驚きましたー。
意識はしっかりしてるし、痙攣もなく、どうやら手足も骨折してはない感じなのですが
嘔吐した形跡が。
救急車で搬送され検査したところ「てんかん発作」の疑いとのこと。
10日間ほどの入院になるそうです。
慌ただしく、いろいろあった連休でした。
今日は早く寝ると致しましょう。
最近のコメント