一歩進んで十歩下がる
着付け教室の日。
3,4カ月ぶりに着物を着たけど、、、全く上手く着れなかったー( ;∀;)
孫っちの抱きすぎで(?)腕は痛いし、上がりにくいので
帯が上手に結べない。
ちょっとばかりコツを掴んだと思っていたにもかかわらず
お休みしてる間に後退も甚だしい。
「三歩進んで二歩下がる」ならまだしも、、、
「一歩進んで十歩下がる」ような有様なんだもんなー
何時になったらチャチャっと早く、綺麗に着ることが出来るのやら。
今日は単衣のブルーグレーの紬(上前の裾に麻の葉模様の織り柄が入ってる)に
相良刺繍が施された名古屋帯
帯揚げは3色使いのグラデーション、帯締めは軽やかな三分紐にし
ハンドクラフトのガラス製の帯留めをしてみました。
小雨がシトシト降って実際は蒸し暑い日だったけど
見た目には爽やかな色合わせになったかもね。(^-^*)ノ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 強い味方(2023.12.06)
- 元気いっぱい!(2023.12.05)
- キョウヨウ(=今日の用事)(2023.12.04)
- 赤高菜(2023.12.01)
- 11月のお遍路・二日目(2023.11.29)
コメント