サンタのおばさん
毎月1回、図書館開かれてる朗読会、
朗読ボランティア『声の友』の各部の皆で読み物を決めて順番に朗読を行っており
12月は私たちの部が発表の番なので また、新たな本での練習が始まります。
今回はクリスマスシーズンということもあり【サンタのおばさん】を読みます。
サンタクロースの会議に新しく加わった女性サンタを認めるかどうかで
大騒ぎになるお話です。
この絵本がなんと あのベストセラー作家、東野圭吾作とは。
20年以上も前に書かれてる絵本ながら全然古臭くないのが凄い!
しかも人種差別や父性母性、ジェンダー社会について先取りしたような物語は
今の時代にもピッタリな内容というのが面白いし
サンタの話で終わらず最後が再婚というハッピーエンドになっているのもほっこりします。
登場するサンタに応じて
例えば、、、フランスサンタは「口調は柔らかで、自信家」とか
日本サンタは「口下手、控えめ」など
キャラクターを設定して声色を変えて挑みますが、、、
いかんせん 登場人物が多いので苦労するわ~。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 春星 終刊号(2023.09.25)
- たゆたえども沈まず(2023.06.19)
- あなたは、誰かの大切な人(2023.05.22)
- とりつくしま(2023.05.14)
- ぼけ日和(2023.05.09)
「ボランティア」カテゴリの記事
- 音訳ボランティア(2023.09.27)
- まあまあ(2023.07.25)
- 音訳(2023.07.21)
- 第2回「折り古の浜」クリーン作戦(2023.07.17)
- 交流会(2023.07.09)
コメント