29日は我が家の恒例、月一「ステーキデー」
お肉大好き人間の私はこの日を待ち遠しく思ってるので
朝からテンションがどうしても上がって一日中上機嫌でごじゃります。
常日頃は国産牛肉と言ってもスーパーのお肉しか買わないところ
「ステーキデー」はお肉屋さんで切ってもらいます。
歳のせいか霜降り肉は体が受け付けなくなったのでヒレ肉
それも、な、なんと”シャトーブリアン”様~
肉屋のおじさんに(私と歳は変わらないかも)
『150~200gくらいでお願いします』と言ったら、、、
『200g超えたけど良いですかー』と。
まぁ、月一の贅沢だからしゃーないな~~♪
焼き加減は
ミディアム・レアに上手に焼けたからナイスじゃありませんかー
お箸でほぐれるほど柔らかくて美味しゅうございました~~~♪
コロナの新株 オミクロン株の感染拡大が続くので1月中の予定が
すべからくキャンセルになったので
ボランティアの定例会も
パッチワークのサークル活動も、着付け教室も、、、。
なしー(>□<;)
人と接触のない毎日を送ってるので
おしゃべりの私としては「お口」が腐りそうであります。
友人とランチにも行けないので美味しいものにご無沙汰だし、、、
久々に珍しい(?)料理でも作ろうか、って気になって
「レンコン饅頭」を作ってみました。
レンコンをフードプロセッサーですり潰し、
食感の変化と味を良くするために海老を小さめのぶつ切りにしたものを加えて
素揚げにして、とろ~り餡掛けて 熱々を~~♪
飾ったレンコンチップが大きすぎてわざとらしい出来上がりになってしまい
垢ぬけないとこがご愛敬ってことですかね。
夫からの点数は、、、、80点いただきました!
夕飯は漬けにしたカンパチでお寿司作りました~~♪
昨日、夫が釣りに行ってヤズ(ハマチの子供?)とカンパチを釣ってきたので
久しぶりに”漬け”にしておいてお寿司を作ろうと思い立ち
お刺身にした残りのカンパチを仕込みましたら、、、
結構うまい具合に浸かっていい感じに。
これに大葉を挟めば百人力!(?)まずい訳がありません。
とっても上手に美味しく出来上がり~~♪
夫に『こんな美味いもん、寿司屋でも食べれんぞー』
っとオーバーに褒められ、悦に入ってる私でありました。
昨日(10/22)の釣果は、、、、
ヤズを狙って3人で釣行。
見事狙った魚を釣って帰ったものの釣果はイマイチでした。
ヤズ約50cm、カンパチ約40cm
どれも脂のってるからか、ずんぐり体型の美ボディ
カンパチを釣って帰るのは珍しいです。
夕飯に濃厚な「海老のビスク」作りました~~♪
名前がおっしゃれ~~なフランス料理なので、さぞかし立派なお料理かと間違われるけど
名前に反して超~~節約料理(?)
セロリ、玉ねぎ、トマトの水煮缶、牛乳などは必要ながら
捨ててしまう”海老の殻”が主役なのであります。
この前エビフライを作った時、殻を冷凍して取ってたのでそれを利用。
レシピでは「エビをフライパンで乾煎りする」とあったけど
時短の為オーブントースターで焼いてみたら
うまい具合にカラッカラに。
フードプロセッサーで粉砕して”海老出汁”をとったら
もう既にキッチンに美味しそうな匂いが充満します。
これを濾したのをベースに作るのでうま味がすっごいことになるのは当然で
お料理の腕は無用の美味し~いスープが完成しました。
最近のコメント