年末に実家の父が体調を崩し、バタバタと新年に突入しました。
「ツキがある私」で2013年のブログもご機嫌で終わったはずが、、、

年末だというのに父の排尿障害というか、
ぜんぜん尿意も感じないし
自力で排尿出来ない状態に
なってしまい、
急遽 尿道にチューブを通して
採尿バッグを取り付けることにし、
新年明けてから改めて検査や
治療など本格的に
ということになりました。
幸いにもお正月は自宅で迎えられ、
毎年恒例となってる実家での兄弟家族そろっての
食事会が一応できたのは何よりでした。
3日は小・中学校の同窓会

瀬戸内を臨む小さな町の小さな学校の同級生の還暦同窓会でした。
小、中学校の恩師3名をお招きし楽しい会になりました。
1学年 50名ほどの小さな学校だったお蔭で、
先生方も生徒のことをよく覚えていてくださり 昔話に花が咲きました。
ご高齢にもかかわらず長時間 会に参加いただき
本当にありがたく、感謝の気持ちで胸が熱くなりました。
年月は正直なもので、それなりに経年劣化(?)の為 シワ、白髪、etc、、、ですが
「○○くん」「○○ちゃん」っと呼び合える友は やはり特別感があるものです。
年末年始 バタバタしましたが、
明日はお友達から借りたDVDでもゆっくり鑑賞するとします。
そうそう 今年の抱負を。
介護生活に突入するかもしれないので、出来るかどうかわかりませんが
何か ボランティアをしたいと思っています。
少しは 社会に貢献しなくては!
っと この歳になって思った次第。
ちょっと遅いけど、遅すぎるってことは無いでしょう。
今年も明るく、元気で過ごすことが出来ればいいな~
最近のコメント