四国お遍路再開
2020年1月から始めた四国八十八ヶ所霊場巡りが
コロナ禍で中止になって早や三年。
長いブランクでしたが
4月から新たにツアーが再開されたので友人たちと行って来ました~♪
思い返せば2020年は「閏年」で
おまけに干支では60年に一度の「庚子(かのえね)の年」という縁起の良い年
おまけにご利益倍増の”逆打ち”といって
八十八番札所から逆回りでお参りする
という年に当たってたにもかかわらず、、、コロナ。
結局、88番札所から66番までお参りしたところで中断になってしまった。
今年は閏年ではないので”順打ち”と言われる1番から順に巡ることになるけど
年齢的にも足に自信が無くなってる我々なので
行けるうちに行っとかないと。ってことで
今月から月に一回、巡りま~す。
1番札所の【霊山寺(りょうぜんじ)】からスタート
本堂と大師堂の2つのお堂の前で
それぞれお線香と、ロウソクを灯しお経を唱えますが
経本があるので初めての人でも大丈夫。
一緒のツアーの十数人が”先達(せんだつ)さん”とよばれる
巡礼の案内人について唱和します。
お天気も良く、清々しい気分に浸れたのもつかの間
御朱印を頂いたら次のお寺へ~~
ツアーだから慌ただしいのは仕方ない。
今回は8番札所【熊谷寺(くまだにじ】が最後です。
それぞれのお寺がわりに近くにあったので 今日一日で八ヶ所もお参りできたし
長い階段あるお寺が少なかったのはラッキーだった。
来月は、600mほど歩くところがあるらしいから覚悟しとかないと・・・・。
最近のコメント