夫、緑内障で右目手術のため
今日 半日入院しました。
以前から『目が霞むことがある』とは言ってたものの
視力が大幅に落ちることも無かったし、年齢や老眼のせいと軽く思い、
病院嫌いと言うのもあって眼科を受診することも無かった夫だったけど、、、
昨夏、高齢者運転免許更新の講習受講を機に
眼科へ行ったところ緑内障と診断され、しばらくは点眼薬で様子観察ということに。
普段は両目で物を見てるため、
良い方の目が症状の出てる方の目を補うので症状に気付かず
進行がゆっくりでも 少しずつ見える範囲が狭くなってくる緑内障は
ほっておいたら失明する怖い病気なので治療を始めたのは良かったものの
やはり手術となりました。
人生初の”手術”というので昨晩は緊張気味の夫でしたが
終ってみると『大したことなかった』と余裕の弁(?)
年齢のわりに老眼も軽いし、どうかしたら新聞も老眼鏡無しでも読める夫だけど
半年くらい前から『どーも最近 見えにくい』と言ってはいても
痛くも痒くもないし 病院へも行かず放置してたものの
70歳ということで運転免許証の更新に伴い「高齢者講習」を受けないと免許証の更新が出来ないこともあるし
規定の視力がないと更新できないこともあるので
この際、眼科で診てもらおうと病院へ行ったら、、、、
検査の結果、右目の眼圧が高く
視野の欠損部分(見えない範囲)が若干あり「緑内障」とのことでした。
一度障害を受けた視神経は元には戻らないので完治はしないものの
これ以上視野が狭くならないように、治療としては眼圧を下げることが基本で
点眼薬で進行を抑えることが出来るみたいなので
根気よく治療を続けていくしかありません。
最近のコメント