« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »
入荷のお知らせです手作りのヘアーアクセサリーや、胸飾りを作ってみませんか?円形の台が付いてるので 作品を付けやすくなっています。お色はアンティークゴールドとアンティークシルバーがございます
作りかけで、そのままにしていたパッチワークを久々に取り出して、「キルト」にかかりました。
ワンショルダーの斜め掛けバッグになります。
小さな作品なのでキルト枠(フープ)に張れないので「文鎮」で押さえながら、両方の手には「シンブル」を付けてチクチク・・・・地道な作業を続けますよ~。 完成まで道は遠いぞ
大好きな茶色やベージュ系の布でつくったミニキルトです。
「パッチワーク」を初めた初期の頃の作品ですが優しい色合いを見てると その頃のことが思い出されて幸せな気持ちになります。
新着のお知らせです。可愛いパーツ類や、[ペットボトルケース]のキットをショップHPにアップいたしました
[ペットボトルケース]とお揃いで[携帯電話ケース]を作ってみました~♪こちらももちろん 超簡単sewigですが・・短時間で出来て嬉し~い
ず~と使ってる私の[ペンケース]三角形を繋いだものです。
単純なパターンも繋ぎ方でジグザグに見えたりするので楽しいし、
基本的なパターンはシンプルだけど飽きが来ないし、やっぱり大好きです♪
[ペットボトルカバー]が完成しました~
底を丸くすると縫いにくいので、(丸く縫うのが苦手なので・・)どうにかできないかと思案の末、底を繋がず縫うやり方で作ってみました。フラットな底なのでテーブルに置いた場合ペットボトルも立つし、簡単sewingに満足まんぞく~
今日は[ペットボトルケース]を作っています。相変わらず、『どうにかして簡単な方法で作れないものかなぁ~』と考えながら、試行錯誤ですが・・
明日は何とか完成しそうだわぁ
[ボンボンブレード]を染めてみました~♪「生成り」が欲しかったのに、メーカーが作ってないと言うことでそれでは『染めてみようか~?』ってことで試しにこげ茶色の[染料]を、うす~く溶いて染めてみたら「グレー」になってしまいました。予想外の色にちょっとビックリ。
次に 薄いコーヒーで染めてみたところバッチリ!!生成り色になりました~♪いろんな色に染めてみるのも面白いかも。
[ひねり金具]の付け方についてよくご質問をいただくので 画像付きで付け方をUPいたしました。
「作り方(recipe)」ページの[ひねり金具の付け方]をご参考にしていただければ幸いです 自己流です~。
シックな色合いで作ったパッチワークのバッグ
継ぎ目にヘリンボーンステッチを入れることでメリハリがついて、良かったと思いますが・・
好きとはいえ、何処にでもなんか よく「ヘリンボーンステッチ」してる私ってど~ぉ。。
【ボンボンブレード】を使って 小さなポーチを作ってみました。「ガチョウ」のつもりだけど・・・見えるかしら?ちょっとイマイチ?。。。
後ろ側は「巣の中に卵」のつもり・・・。
ベースの布がシックなので、可愛い図案のアップリケにしましたがコントラストが弱く、チョッピリジミ目かな?でも【ボンボンブレード】を付けたらチャーミングになったと、結果 自画自賛
【ボンボンブレード】はショップHPで近日販売開始いたします~。
何年か前に作ったバッグですが、大きさが使いやすく、持ち手も木製なのでしっかりしてて長く愛用しています。変形の「スター」を作ってベースの布にアップリケしています。パターンは簡単ですが、5枚とも違う「スター」で、縫い目の際に刺繍糸でヘリンボーンステッチが入っています。
【印鑑ケース】をいつもより ちょっぴり大きく作ってみました。横幅は変えず、高さ(深さ)を1cm長く裁って作ってみると、認印と訂正印がゆったり入る大きさに出来上がりました~♪「茶色のチェック」の方は以前作った 通常サイズ。画像で比べると、大して変わらなく見えるけど、実際はけっこう幅広です。
最近のコメント