ラウンドトートバッグとポーチ
キャンバス地で作った大きなバッグとお揃いでポーチを作りました~。
バッグを作った残り布も そのまま捨てるのは勿体ないし、、、、
繋ぎ合わせたら 何か形に出来そう~~
、、、で
作ったのが 13cmx20cm程のペタンコポーチ。
やっぱり 楽しいね。
あぁ~~満足じゃぁ
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
キャンバス地で作った大きなバッグとお揃いでポーチを作りました~。
バッグを作った残り布も そのまま捨てるのは勿体ないし、、、、
繋ぎ合わせたら 何か形に出来そう~~
、、、で
作ったのが 13cmx20cm程のペタンコポーチ。
やっぱり 楽しいね。
あぁ~~満足じゃぁ
パッチワークのショルダーバッグ
製作、五日目。
遂に完成~~~
内側の縫い代はバイアスで始末して、、、
ファスナーの引き手を切り取って木製のチャームに変えると
いっそう可愛くなった~
1cm幅のショルダーストラップを付けて出来上がり~
久々の達・成・感
あぁ 満足じゃ~
パッチワークのショルダーバッグ
製作、四日目。
前面にファスナーを付け、ダーツを縫ってバッグに厚みを作り、
バッグのストラップを取り付けるDカンをループで背面に縫い付けました。
次回は前面と背面を縫い合わせ、縫い代のしまつをすれば出来上がりです。
完成も もう近い!!
パッチワークのショルダーバッグ
製作、三日目。
ひたすら 無心でチクチク・チクチク 頑張って
バッグ前面のキルトとフラップ部分のキルト&背面のキルト終了~。
地味~な色合いだけど・・・
実際はもう少しコントラストがあり、
小さな四角のピースの中のブルーが入った布があることにより
地味ながらも爽やかさを感じるバッグ前面になりました。
背面はフラップ部分と同柄の布1枚で、ピースつなぎが無い分
早く仕上がりました。
次のステップはファスナー付けと、仕立てとなります。
あと一息だ。頑張るぞ~~
ッチワークのショルダーバッグ
製作、二日目。
四角をつないで、トップを作り、キルト綿と裏地を合わせてしつけした後
ひたすら チクチクとキルトを頑張ります。
歳とともに目が悪くなって来たので
キルトの線は細いマジックペンのようなブルーのマーカーで印付け。
これなら線がはっきり見えるし、キルト後は霧吹きでお水をかければ綺麗に消えます。
もう一つの必需品は、、、デスクスレダー(糸通し)
これが無いと針に糸通すのに一苦労する~>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント