フォト

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月31日 (日)

ベビーの為の・・・3枚目

アルファベットパターンの3枚目~

「g」はgiraffeジラフ ”きりん”です。

Sew20210131a1

 

水玉模様がきりんの模様っぽくて良いんだけど、、、
目の周りにドンピシャリで「〇」が来てしまったのはチト残念なとこ。

布を裁つとき胴体にばっかり注意をして
目の所に「〇」が来てるのをうっかり見過ごしてしまってたー。
気付いた時には遅かりし、、、
もう布が無いので仕方ないよ、仕方ない。

 

アップリケや刺しゅうの図案を生地に写す作業はなかなか大変ですが
こんな時重宝するのがトレース台です。

下からライトを当てるので図案が写しやすいのでこれが
あると無いでは大違い。

 

Sew20210131a2

 

#パッチワーク#布で描くいきものたち#きりん#ベビーグッズ

 

2021年1月29日 (金)

ベビーの為の・・・2枚目

アルファベットパターンの2枚目~

「i」はiguana”イグアナ”です。

背中のトゲトゲや手足が細かすぎてアップリケしてると指が引きつってしまったくらい。
でも可愛くて愛嬌のあるイグアナになったので良しとしよう

Sew20210129

 

 

#パッチワーク#布で描くいきものたち#イグアナ#ベビーグッズ

 

2021年1月27日 (水)

ベビーの為の・・・1枚目

娘の出産が100日を切ったので 「ばぁば」は、ぼちぼちベビーグッズに取り掛かってま~す

一日1枚を目標にアルファベットのパターンを作るつもり。

楽しくて仕方ない~~♪

「e」elephantエレファント”ぞう”からスタート!

Sew20210125_20210127220901

Sew20210127

 

#パッチワーク#布で描くいきものたち#ぞう#ベビーグッズ

 

2021年1月18日 (月)

リュック完成

手芸教室でレクチャー予定の「リュック」出来上がりました。

しかし、、、コロナの勢いが衰えず
残念ながら1月に続き2月も教室お休みすることにしました。

残念だけど仕方がないね。

こちらのリュック、蓋と底、背の部分は剣道着のリメイクですが
風合い良くなってて予想してたより(笑)素敵な出来上がりになったと
自画自賛。

早く生徒の皆さんにも作っていただきたいなぁ

 

 

20210118a1

20210118a2

Sew20210118

 

#古布パッチワーク#剣道着リメイク#手芸教室#藍染#リュック

 

2021年1月15日 (金)

だんだん出来てきた~

手芸教室でレクチャーするリュック 

やっと完成までもう少しってとこまでに こぎつけました♪

”剣道着”の生地の風合いが良い感じです~~💕

あと一息 頑張ろっと!

Sew20210115

 

 

#古布パッチワーク#剣道着リメイク#手芸教室#藍染#リュック

2021年1月 9日 (土)

チクチクのおとも

新年最初のチクチクは、、、

年末完成した小さめ(35cm角)クッションとお揃いの
枕のように長い形のクッション作ります。

布をわざと不揃いにつないだクレージーキルトは
私のお気に入りパターン。

半端に残ったハギレも利用できるからエコ(笑)だしね。

今回はミシンで繋いだので早い、早い。

 

 

Sew20210104

 

パーツが出来て並べて繋いだら ここからは手作業。
刺繍糸でクロスステッチ入れてキルトにかかります。

 

ひたすらチクチク。
CDながしたり、ラジオ聞いたりしながらひたすらチクチク なんだけど、、、

久しぶりにYouTubeで「昭和の歌謡曲」聞きました。

懐かしい曲流れるから気分も上がる~~♪

 


Sew20210108

 

#パッチワークキルト
#クレージーログキャビン
#クッション
#手作り

2021年1月 5日 (火)

今年もお針遊び~

年末のお針収めから はや10日ほど。

今日は久々に自室にこもってチクチクタイムとなりました。

年末に作った クレージーキルトで作った小さいクッションとお揃いで
お昼寝用の枕(?)の長方形クッション、作りま~す。

 

20210105

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去のsewing日記バックナンバー