フォト

2021年1月 5日 (火)

今年もお針遊び~

年末のお針収めから はや10日ほど。

今日は久々に自室にこもってチクチクタイムとなりました。

年末に作った クレージーキルトで作った小さいクッションとお揃いで
お昼寝用の枕(?)の長方形クッション、作りま~す。

 

20210105

2020年12月26日 (土)

今年最後の作品完成しました

予定より少し日数かかったけど、、、
自由な幅や形で繋ぐ”クレージーログキャビン”で
ラフに仕上げたクッションどうにか完成しました~♪


使ってた時はあまり気にならなかったけど
比べると、、、、色が抜けてるし、刺繍も切れて何とみすぼらしいこと。Kao3_20201226104001

 

Sew20201224

これで 気持ちよく新年が迎えられるね

 

Sew20201226

 

2020年12月17日 (木)

今年最後の作品は?

ず~っと使ってるクッションが古くなってみすぼらしくなったので
新しく作り変えることに。

いつものクレージーログキャビンだけど
このパターンが好きだし、沢山ある小さいハギレを利用できるし
一石二鳥だわ~♪

この年末の忙しい時期に作るんだから
繋ぐのはパパっとミシンでね。

キルトだけは手でチクチクしないといけないけど
トップを作ったので あと3,4日あれば完成できるかもー。

これが出来たら 新年からは作りかけのリュックを仕上げて、、、
その後は おくるみや、プレイマット(?)など
ベビーの物を作ります!!

Sew20201217

 

2019年1月20日 (日)

しつけ完了!

ログキャビンの変形、
クレージーログキャビンのパターンで制作中のベッドカバーの
トップ(表側)が全て繋ぎ終わって出来上がったので
キルト芯と裏布を合わせて しつけをかけました。

 

これからひたすらチクチク 
長~~い 長~~い キルト作業に入ります。

 

三月のパッチワーク作品展に間に合わせたいのだけど、、、、。微妙~

 

裏布は 表の雰囲気に合わせて先染めのチェックにしました。

 

Sew20190120a1

 

左手人差し指には針を受けて押し返す先の平たいシンブルを
右手中指には針を押す 先の丸いにシンブルを付けて
さっ 始めますかー

 

 

 

Sew20190120a2


↓ポチっとよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2012年9月 1日 (土)

スリムなペンケース

Pencace_2 スリムなペンケースです。
今回は布に「ラミネートシート」を貼って、両端に「革」を付けてみました~♪

<出来上がりサイズ> (約) 5.5cmx20cm

【recipe(作り方)】公開してま~す

広島ブログ

2009年8月26日 (水)

ティッシュボックスケース

Tissuecase1

Tissuecase3

先日作った「ティッシュボックスケース」です。
片側は茶系のハギレを継ぎ合わせ、リネンも使ってナチュラルな仕上がりになりました。

袋式にして、入れ口はマジックテープにしたので出し入れが簡単です。

気に入ったので もう何枚か作る予定にしていま~す。

広島ブログ

2008年11月10日 (月)

[クリスマス額]・・過去の作品集より

P_a_gaku3
「クリスマス」向きの額絵です。

雪だるま・ハウス・ツリーをアップリケして
ツリーの飾りにはボタンを付けています。

広島ブログ

2008年8月 7日 (木)

パリで買った手芸本(刺繍図案集)

Parib1 Parib2

Parib5_2

Parib3_3 Parib4_2

お盆のお休みには、絶対 何か作ろうと思って思案中です。

6月に行ったパリ旅行で買って帰った手芸の本(刺繍図案集)を
眺めながらあれこれと思案するものの、なかなか決まりません。

フランス語が分からなくても、刺繍図案なので問題はないので
参考にしながら、小さな作品を作ってみようと思っています。

お休みまでに材料を揃えて、sewing三昧のお休みにするのだぁ~
楽しみ~~♪

2008年8月 6日 (水)

カントリードール

Dollb1 Dollb2

ホームページをよく見てくれてるお友達が久しぶりに 我が家に来るなり
【カントリードール】を見つけて
『これ いつ作ったン? sewingブログで見たこと無いけど・・・?』ときた。

痛いトコつかれた~。。

『忙しさにかまけてず~とブログ更新してなかったもんでUPし忘れてたのよぉ~』と私

彼女も作りたいと言うので早速型紙をコピーして渡しました。

お人形は型紙は同じでも作る人によってゼンゼン変わってくるので
完成を見せてもらうのがとても楽しみです♪

広島ブログ

2008年8月 5日 (火)

アンティークミシン

Sewingm1

Sewingm2  Sewingm3_2 Sewingm4_2

長年お付き合いしてる津和野の骨董屋さんから頂いた
「アンティークミシン」

「状態のいい物を探して欲しい」と頼んでいるけど、
「最近はもうなかなか美品も
出てこないので、見つかるまで これで辛抱して。差し上げるわぁ~」と
送料まで負担して送って来てくださいました。

知り合いのおじいさんが「暇じゃから 掃除してきてあげよう」と言って
下さったので またまた こちらでもお言葉に甘え、
帰ってきたミシンを見てはニコニコしてる私です♪ 

ハンドルを手で回すタイプのミシンで、ボビンが最近の物と違い細長いし、
下糸を入れるボビンケースのところも面白い形をしています。

アンティーク好きな私にとって嬉しいプレゼントも、
夫にはただの「ガラクタ」と映ってるらしいけど。。。

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去のsewing日記バックナンバー