フォト

2022年10月15日 (土)

プルオーバー?ブラウス?

コットンリネンのキャンバス生地でプルオーバー?ブラウスかなー?を
作りました。

袖は短めにして袖口はゴムを入れて
見頃の前後に差をつけ、後ろ見ごろを少し長めにしてみました。

簡単にするため、開きの無い被り式にしたのは良いんだけど
初め、襟ぐりが小さすぎて頭が通らないという失敗を、、、(--;)

くりをチョット削いで大きく広げたらOK!

 

いつも出たとこ勝負だからこれくらいではメゲナイ私です。

当初、身丈は前後一緒の長さで、もう10cmほど長い予定だったけど
着てみたら どうも中途半端だったので思い切って前を短く、
後ろはお尻が半分隠れる程度に修正して仕上げました。


この丈ならスカートでも似合う丈になったしね

 

袖口にゴムを入れたので家事もしやすいし、ふんわりしたそでのデザインになったことで
若々しい印象になって結果オーライってことで。

用尺:(約)110cm幅x1.3m

 

Sew20221015

 

 

2021年12月10日 (金)

ジャンパースカート

ウエストを締め付けないジャンパースカートはとっても重宝するアイテム。

今回は地厚でコットン100%ですが、
まるでウールのように高級感のある雰囲気と風合いが特徴の
ヘリンボーン生地で作ってみました。

おまけに裏地も付けたので暖か~~い♪

 

Sew20211210a1

 

 

 

2021年11月 9日 (火)

チェックのジャンパースカート

娘からのリクエストでジャンパースカート作りました。

犬の抜け毛やホコリが付いても目立たないのが良いと
このモノトーンのチェックで頼まれました。

片紐を同じ布で作っても良かったんだけど、、、黒にしてアクセントにし
ポケットは布を斜めで裁って貼り付けました。~~♪

 

 

Sew20211109

 

2021年9月 7日 (火)

趣味だから仕方ない

ここ最近キッチンの”断捨離”に力入れ、食器やら、製菓道具、保存容器に調理道具など
燃えないゴミの日にゴミステーションまで持って行くのに何往復するのか・・・。
ってほどの量を思い切って捨てたって言うのに、、、、

 

またまた「布」は買ってしまったんですよねーLook_13_20210907204401

買ったままで まだ使ってない「布」も沢山あると言うのに
『素敵~~♪この布で作りたい!!』って思ったら 直ぐ買ってしまうのよねー

 

【大塚屋】って布屋さんのネットショップで購入したのは
一見デニム風のオックス生地。

 

デニムより薄く軽やかな生地なので初秋にピッタリ。
スカートにしました~~♪

 

これでまた服が増えてしまって”断捨離”に逆行なんだけど
作るのは趣味だから仕方ない。

矛盾してるけど「人生 無駄も必要!」だよねー(笑)

 

Sew20210903_20210907204701

 

 

2021年7月12日 (月)

バルーンパンツ

珍しく「パンツ」作りました~~♪

「バルーンパンツ」って太ももあたりが太くて裾すぼまりの形で
丈を短めにして動きやすく、楽ちんなゆる~~いパンツです。

ポケットも両脇に付けました。

この夏、大活躍してくれそう~~♪

Sew20210712

2021年7月10日 (土)

バルーンワンピース

手芸教室の生徒さんに今月レクチャーしてるのは「バルーンワンピース」

バッグなどの小物ばかり作ってた皆さん、
たまには洋服をとリクエストいただいたので
バルーン形のワンピースを作ることにしました。

丈を短くしてパンツと合わせればチュニック風にカジュアルにも着れるし
身幅ゆったりなのに裾すぼまりの形は着回しできるアイテムです。

私も珍しく柄の生地で作ってみました。

北欧調のスケアープリントの布で、
手描きタッチの柔らかな星たちがちりばめられてるような生地です。

軽やかなワンピースなのでこの夏ヘビロテ間違いない!!

Sew20210710

 

2021年6月25日 (金)

ナチュラルなワンピース

ハーフリネンのナチュラル色生地でまたまたワンピース作りました~。

ソフト加工がされてるこの生地は麻のごわつき感が無く優しい色合いがお気に入り。

ネット購入した生地だったので 色が分かりにくいし手触りや厚み的にどうか手にするまで少々不安だったものの
とっても肌移りよく、縫いやすく、軽やかで涼しい素材で大満足しました。

 

型は先日から縫ってるワンピースの型を利用して、
首の開き具合を少し変えたり、袖丈を変えたりし、胸にはイニシャルモチーフを縫い付けてみました。

 

年齢を重ねると首に皺が出るのであまり開けたくはないものの
あまり詰まっていては軽やかさが無いし、
丸顔の私にはこれくらい開いてた方がスッキリ細く見えるんじゃないかと思うのですが(?)

 

 

Sew20210624


この生地、お値段も手ごろだし色違いで再注文しようかと思案中~Look_13_20210625134601

 

 

2021年6月 8日 (火)

ブラウスとスカート

相変わらず今日も洋服作り。

白のハンドワッシャーの綿布が2mあったので八分袖のブラウスを作ったら
残布が沢山なのでフレンチスリーブのブラウスもついでに作りました。

フレンチの方の後ろ見頃は布を横にして中央で繋ぐという邪道(?)だけど
そうしなくちゃ用尺が少し足らないから苦肉の策ってとこ。

作った本人しか分からない自然な仕上がりだから問題ないね。

スカートも先日作ったもの。

最近作ったワンピースのスカート部分を独立させました。

こちらは綿麻素材の白黒のチェック、ウエストにタックあるものの幅広ゴム入れてるから
ファスナー開きがある訳で無し簡単だったわ~~♪

 

Sew20210608

 

 

2021年6月 4日 (金)

ジャンパースカート

濃い紺色の布があったので「ジャンパースカート」作りました。

おしゃれ~~な言い方をすれば「タブリエ風サロペットスカート」って言う?のかも。

Tシャツの上に被ればOK!だから ほんとお気軽です。
ウエストを締め付けないから太めの私には助かるアイテム。

市販の型紙を切り取ってMサイズより脇を1cm出して丈を縮め、
貼り付けポケットを両脇に付けてみました。

 

去年作った雨の日でも安心して使えるラミネート生地の大きなバッグを持って
スーパーへ行ってきま~す

Sew20210604

 

 

 

 

2021年5月27日 (木)

止まらない・・・ワンピース作り

ワンピース作りが楽しくて止まりません。

今日作ったのは半袖ワンピース。
薄い綿ローンにワッシャー加工が施されてる生地で作りました。

この布は随分前に一目ぼれして買ったもの。

上質でちょっとばかり高かったし、自分で作って失敗したくないので
お仕立てに出そうと思いデザインを考えてるうちに何年も経ってしまって
すっかり忘れてた生地だったんだけど、、、ふと思い出して
失敗しても良いから自分で作ってみることに。

前回作った綿麻のワンピースの型紙を使って袖だけ短くしてみました。
色的には、、、夏に暑苦しい?かもしれないけど
軽くて涼しくておまけに洗濯後のアイロンも必要ない!

これはヘビロテ間違いないぞ~ Look_2_20210527213901

 

Sew20210527
2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去のsewing日記バックナンバー