フォト

2022年10月15日 (土)

プルオーバー?ブラウス?

コットンリネンのキャンバス生地でプルオーバー?ブラウスかなー?を
作りました。

袖は短めにして袖口はゴムを入れて
見頃の前後に差をつけ、後ろ見ごろを少し長めにしてみました。

簡単にするため、開きの無い被り式にしたのは良いんだけど
初め、襟ぐりが小さすぎて頭が通らないという失敗を、、、(--;)

くりをチョット削いで大きく広げたらOK!

 

いつも出たとこ勝負だからこれくらいではメゲナイ私です。

当初、身丈は前後一緒の長さで、もう10cmほど長い予定だったけど
着てみたら どうも中途半端だったので思い切って前を短く、
後ろはお尻が半分隠れる程度に修正して仕上げました。


この丈ならスカートでも似合う丈になったしね

 

袖口にゴムを入れたので家事もしやすいし、ふんわりしたそでのデザインになったことで
若々しい印象になって結果オーライってことで。

用尺:(約)110cm幅x1.3m

 

Sew20221015

 

 

2022年9月27日 (火)

大き目バッグ

帆布でA4サイズの本が横に楽に入る大きなバッグ作りました~♪

マチも10cmあるので十分です。

勿論こちらもYou Tebe先生の動画を参考にして、
持ち手の幅を広くしたり、少し寸法を変えたり自分の使い勝手がいいように
カスタマイズしてみました。

白黒なのでチョッピリ男前なクールな印象になって
自分的には気に入ってます。

資料や本を入れて朗読ボランティアへ行く時に使うよ~~♪

Sew20220927

 

2022年9月 3日 (土)

ショルダーバッグ

You Tube先生の動画を見て作ったショルダーバッグ

たまたま動画のと同じ水玉の布を持っていたので作ってみた。

「作る」って作業が好きなので集中してる時は楽しくて仕方ないけど
使う予定のない物は完成したら「満足」が残るだけー。

でもやっぱり楽しいことは止められない。

Sew20220903

 

 

2022年8月22日 (月)

お着換え袋

孫っちNくん、来月(9月)から幼稚園のプレスクールに通うので
ばぁば、ショベルカーをアップリケしたお着換え袋作りました~♪

ボディーとタイヤは洗えるフェルトを使って
パーツをミシンで縫い付けた後、刺繍糸でブランケット刺繍をしました。

2本取りの方が良いかとも考えましたが、、、
重機のゴツゴツした力強さが出るような気がして3本取りに。


制服がグレー地に黄、茶、などのシックなチェック柄なので
持ち手は落ち着いたグリーンにしました。

 

大きさ(約):縦31x横28cm

 

Sew20220822

2022年8月19日 (金)

メガネケースをDIY

最近は孫っち御一行様が頻繁に来るので
なかなか針仕事できないのがチョットねぇ(--;)

なので、、、
洋裁の縫い方のコツとか、役立つ洋裁グッズだとか
作り方など「YouTube」先生でお勉強の日々が多い。

沢山の動画がアップされてるのでほんと助かります。

 

その中に、、、こんなのありました~~♪
縫わない、貼るだけで完成するお手軽なメガネケースの作り方が。

完成形がこれ。

内側の布を張る部分が少し難しかったけど短時間で出来るし
100均のメガネケースのリメイクってとこが材料費も安くてお手軽です。

布は残り布を使ったので買ったのは両面接着テープとメガネケースのみ。
感想としては、、、
思ったより完成度が高い、布は薄い方が作りやすいってとこでしょうか。

Sew20220819a1

 

材料はこちら
Daiso メガネケースx1個 / 表用の布(12×22cmを2枚)
内布用のフェルトx1枚 / 強力布用両面テープ(布用でなくても大丈夫)

 

Sew20220819a2

 

 

 

2022年6月19日 (日)

ペンケース

革のハギレがあったのでペンケース作りました♪

ミシンで縫えるかどうかと思ったけど、、、
比較的薄くて柔らかい革だったので楽勝~。

ミシンOK!となると革はほつれないので切りっぱなしでも大丈夫だから扱いやすい。
レースファスナーを縫い付けてから後ろ中心を合わせて縫った後
両脇を縫い留めてから 縫い目を隠すのと飾りとして
細く切った同じ革をカシメでとめて出来上がり~~。

ペンが4本ほど入るスリムなペンケース、これは使えるね(^V^)

出来上がりサイズ=約5cmx20.5cm

Sew20220619
Sew20220619a2

 

2022年6月18日 (土)

ベビーの為の・・・完成

孫の誕生に合わせて作り始めたタペストリーが遂に完成しました~~♪
途中 忙しくて放置してた期間もあって結局 着手から1年半かかりました。

予定では4月のお誕生日までに間に合わすつもりでいたけど
予定通りにはいかず、、、でも遂に出来上がり~~。

 

約102cmx115cmのさほど大きくないタぺなのに
キルトをたくさん入れたので思わぬ時間がかかってしまったけど
動物たちそれぞれの表情も可愛いし、トーンを抑えた色調で優しい作品になったし
出来上がった達成感で大満足!

やっと孫っちNくんに手渡せます。

 

Sew20220618

2022年3月 2日 (水)

ベビーの為の・・・キルト続行中

タペストリーのキルト、頑張ってます。

 

針を刺せば刺すほど 動物が立体的に生き生きとしてきました。

先週は1週間 孫っち達が来てたので針が持てず、
キルトが停滞したので チクチク時間を増やさないと 
予定日までに間に合わないかもよー(;゚д゚)ァ....

 

 

Sew20220302

 

 

2022年2月18日 (金)

ベビーの為の・・・しつけ完了

パッチワークのトップが出来上がったので次の工程に。

「裏布+キルト綿+トップ」を合わせてしつけで止めました。

後はひたすらチクチク針を動かしてキルトするのみ。
目標は一ヵ月、頑張るぞ~~

 

Sew20220218

 

 

2022年2月14日 (月)

ベビーの為の・・・アップリケ終了

ボーダーのところに小鳥を5羽アップリケして、、、、

ついに、パッチワーク終了~~♪  

 

明日からはこのトップに ひたすらキルトを刺します。
完成まであと一ヵ月くらいかな?

 

 

Sew20220214a1

Sew20220214a2

 

20220214

 

 

より以前の記事一覧

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去のsewing日記バックナンバー