フォト

2022年6月18日 (土)

ベビーの為の・・・完成

孫の誕生に合わせて作り始めたタペストリーが遂に完成しました~~♪
途中 忙しくて放置してた期間もあって結局 着手から1年半かかりました。

予定では4月のお誕生日までに間に合わすつもりでいたけど
予定通りにはいかず、、、でも遂に出来上がり~~。

 

約102cmx115cmのさほど大きくないタぺなのに
キルトをたくさん入れたので思わぬ時間がかかってしまったけど
動物たちそれぞれの表情も可愛いし、トーンを抑えた色調で優しい作品になったし
出来上がった達成感で大満足!

やっと孫っちNくんに手渡せます。

 

Sew20220618

2022年3月 2日 (水)

ベビーの為の・・・キルト続行中

タペストリーのキルト、頑張ってます。

 

針を刺せば刺すほど 動物が立体的に生き生きとしてきました。

先週は1週間 孫っち達が来てたので針が持てず、
キルトが停滞したので チクチク時間を増やさないと 
予定日までに間に合わないかもよー(;゚д゚)ァ....

 

 

Sew20220302

 

 

2022年2月18日 (金)

ベビーの為の・・・しつけ完了

パッチワークのトップが出来上がったので次の工程に。

「裏布+キルト綿+トップ」を合わせてしつけで止めました。

後はひたすらチクチク針を動かしてキルトするのみ。
目標は一ヵ月、頑張るぞ~~

 

Sew20220218

 

 

2022年2月14日 (月)

ベビーの為の・・・アップリケ終了

ボーダーのところに小鳥を5羽アップリケして、、、、

ついに、パッチワーク終了~~♪  

 

明日からはこのトップに ひたすらキルトを刺します。
完成まであと一ヵ月くらいかな?

 

 

Sew20220214a1

Sew20220214a2

 

20220214

 

 

2022年2月13日 (日)

ベビーの為の・・・26枚目

アップリケ26枚目は、、、「a」ant アント

"アリ"です。

アルファベット26文字はこれで全部アップリケし終わり、残すは枝にとまる小鳥のみ。
パッチワークも終盤にさしかかりました。

 

弱小な者でも一心に念じれば望みが達せられることのたとえに
「蟻の思いも天に登る」というのがあります。

 

1枚ずつ一生懸命に作り続けたお陰でどうやら予定の日までには完成できる目処がたちました。

 

 

Sew20220213

 

2022年2月12日 (土)

ベビーの為の・・・25枚目

アップリケ25枚目は、、、「b」beaver ビーバー
”ビーバー”です。

ダム作りに勤しむビーバーは、その様子からしばしば勤勉の象徴とされるとか。

 

Sew20220212

 

 

 

2022年2月11日 (金)

ベビーの為の・・・ボーダーに木を

パッチワークそろそろ終盤に入りました。

ボーダーに「大きな木」をアップリケ。
「大きな木」が加わっただけで
自然の中に生きものたちが共存する雰囲気がぐっと増したように感じます。

 

Sew20220211

 

2022年2月10日 (木)

ベビーの為の・・・24枚繋いでみた

これまでアップリケしてきた24枚繋いでみました。

 

これだけでも楽しく、可愛いタぺになりそうだけど、、、
次はこの24枚を中心にして四辺に広めのボーダーを付けていきます。


アルファベットは26文字なので
残り[a][b]のアップリケはボーダーに登場します。

 

ボーダーも全部繋いだらキルト。

この調子なら三月中には完成間違いない♪
頑張ろっと!!

 

Sew20220210

2022年2月 9日 (水)

ベビーの為の・・・24枚目

アップリケ24枚目は、、、「r」rabbit ラビット
”うさぎ”です。

うさぎをペットにする人も多いとか。

物覚えが良くて
エサの時間やトイレの場所、自分の名前も覚えるみたい。
ただし、トイレを覚えるのはオシッコだけで、フンを決まった場所でするのはまれなんだって。

 

Sew20220209_20220209201401

 

 

 

2022年2月 8日 (火)

ベビーの為の・・・23枚目

アップリケ23枚目は、、、「x」Xiphias gladius
”メカジキ”です。
どう読むのか? 日本語で表すのは難しそうです(笑)

 

成魚になると全長4m、体重300kgにもなるという大型魚。
剣のような長い部分は唇なのか上顎なのか??

調べると、、、
どうやらこれは「吻(ふん)」と呼ぶらしい。
動物の体において口あるいはその周辺が前方へ突出している部分を示す用語だそう。

 

メカジキは獰猛でクジラにも突進するそうだけど
この「吻」に突かれてはひとたまりもないでしょうね。

 

メカジキの幼魚に歯はあるんだけど、成魚に従い消失するのだとか。

鋭い歯があるような感じがするけどねー。意外だわ。

 

Sew20220208

より以前の記事一覧

2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去のsewing日記バックナンバー